それにしてもたまには新しいものを描けばいいんじゃないですかね。鉄血とか…。SEEDでも描いてないキャラたくさんあるじゃん。あとシンはアホ毛が描きにくい。
ちょっとシンの年齢設定を振り返ってみました。16歳。もう我が子でもいい年齢…(よせ)。16歳ってけっこう細いよねと思って。セイヤの流れでついむちむちとかむきむきにしてしまいがちなので可能な限り細くしてみましたけどなんだか結局いつも通りじゃねーか。
あと、最近パイスー描いてなかったので。パイスーどころか絵を描いてなかった。すいません。ヘルメットの角度資料がないんですよ。どうなってんのかもうさっぱり。ザフトのメットはどれもこれも構造不明。ムックに載ってた平井さんのカットがヒント。
(さらに…)
Full Image or Continue Reading
明けましておめでとうございます。
年末の話ですが終わりましたね。いろいろツボる最終回というか、未回収なものも若干残っているということもあって妄想が広がりやがりますね。あんまり楽しかったので最終回最初見たときは何故か大笑いしてたっていう。そのあと3回くらい復習、見るごとに涙の量が増えるっていう。人間の心が残ってたぽい。
でね、総士ジュニアなんですが。
出演者含めて一騎が育ててること前提でしか話してないっていうか、もしかしたら羽佐間先生あたりが面倒見ててあのラストは一騎がたまたま遊びに連れだしてるだけかもしれないじゃないですかーやだー。
真壁司令と一騎で育ててるんですかね。むさ苦しい。父さん、おむつってどうやって替えるの?
この絵なんですが、手前には真矢ちゃんがいて真矢ちゃん視点なのという妄想。
「ほら総士、真矢おねえちゃんに手ふりな」とかいって自分の妄想だけで死ねる。
一騎が母性あふれる感じになりすぎたのが反省点です。だって無に帰りなとかフェストゥムにもあんな優しげなんだものいつも公園で遊んでくれる近所のおにいさんかと思いました。暗いからもう帰りな。やだいやだいおにいちゃんともっと遊ぶんだい!
その他、力つきていろいろ手を入れてないことも反省しますね…最近絵描くの体力要って。
父性じゃないのかというツッコミをお待ちしております。
Full Image or Continue Reading
ちょっと途中で力尽きてしまったけれども、日付も越えてしまったことなので。
トレンチ描きたい描きたい思って結果がバストショットでは悔いが残るし、着せたかったのはアスランなんだけどなー。
Full Image or Continue Reading
はげしく描きやすかった。髪は描きにくいんだけど。
一騎はかわいいしおとこまえでいいよねーいいよねー。
主役はいつも別格で好きなんだよねー。エグゾの一騎はやっぱり髪を切ればいいと思うねー。
Full Image or Continue Reading
二期始まってないんですけど。Twitterに落としたけどこのあと一騎も控えています。
とあるペイントソフトの試し塗りがしたかっただけなのにこんなてきとーなものに色塗ってる場合じゃない。けっきょくまた全部Photoshopでやってるやーん。
Full Image or Continue Reading
…感が満載。ザイニヒ描きたかった。
色違いのアスランですね。漫画絵なんて所詮記号じゃないかと自分に言い聞かせてみる…。
二期始まったら再挑戦しますね。
—翌日追記&修正—
総士の傷忘れとった。
Full Image or Continue Reading
印刷より手描きの風合い再現するんですよね、デジタルって。
カラーはやっぱりアナログがいいなぁと思うんだけど。描く手間が以下略。
Full Image or Continue Reading
この絵で一番力がはいってるのはたぶん阿羅醐さま。征士の鎧塗りミスりましたが;途中で気がついても修正できないのがアナログの醍醐味ということで…。
Full Image or Continue Reading
炎がはいるだけで派手になるもんですが、烈火だけに炎つきのカラーはよく描いたような。いわずとも輝煌帝武装シーンのイメージですが、あんときの真田さんは絶品です。
Full Image or Continue Reading
色つけました。
絵チャって描きにくいわ(久しぶりだったのでちょっと練習してますた)。
絵チャイベントの主催がそんなこといってていいのか…。
なんでみんなあんなにおえびとかできるのかな。
最近タブで絵描くこともずいぶん多かったのでもうイケルだろと思ったら、絵チャとかおえびはパレットだのレイヤーだの筆だの、機能圧縮されてるおかげでまったく歯がたたない感じです。
考えようによっては、たったそれだけのこーとーなーのーにーぃ。
Full Image or Continue Reading
冥衣なのになんだかさわやかな笑顔になってしまった…。
たまにらくがきでは描いているシオンさんですが、人目につくところに載せたことはなかったかも。と思って衝動的にざっくり描きました。
手抜きだけど、久しぶりの鎧もので楽しかったです。
LCでは出番があるのでしたっけ?この方…。
年末にセイヤともだちと語り合いましたが、双方LCの知識がまったくなくて、ファンとして終了してる感じでした(笑)。一応、6巻くらいまで読んだことはあって(まんきつで)、わりと面白かったように記憶してるんですが、内容はほとんど忘れてしまいました。やっぱりわたしはまんきつで流し読みってだめだわー。
Full Image or Continue Reading
廉価版ボックス。そろそろ予約ぽちっとするかなぁ…。2月23日なんてまだ先だよね。まだいいかな。
とりあえず、平井さんが種絵を描けたことにちょっとほっとしました。微妙にアクがなくなってるようにも見えますが、運命後期以降のウケウケしてたときよりぜんぜん好きな感じです。
こういうときってあれですかね、平井さんも昔のご自身の設定画を見ながら描いたりするんでしょうか。それ、本人にしてみれば羞恥プレイじゃないですかね…。
以下、若干背後に注意。
(さらに…)
Full Image or Continue Reading
せっかくのおなごなので線をクリンアップするべきでした。
シンはかわいかったなぁ…。
ゼーガは女子キャラがことごとくいいですね。
立ってる女キャラっていうのは実際アニメでは少ないです。貴重です。
Full Image or Continue Reading
今更なんですが、Stuffにゼーガペインタグのまとめページを作りました。
なんかうちって日の出アニメの応援サイトみたいだなぁ。…偏ってるつもりはないんだけど、これはひとえに日の出さんがオリジナル作品をたくさん作ってることに由来するかな。原作つきのアニメって実はあまりハマらないほうなので。原作のほうにハマるから。そしてたいていの原作は読んで満足して終了するケースが多く、サイトに到達しない(笑)。
でも日々、拡散への努力はしているつもり(すげー説得力ない)。
ゼーガは全話レビューやりたいんだよねー。暇を見てアップできたらなぁ。
しかし、宣言するとできないことが確定するという、わたしの仕様…。
この数年でわりとちまちま描いているゼーガペインですが。
ルーシェンが多いのは描きやすいからで、べつに好きキャラってわけじゃないんです。
キャストが違ってたらはまってたかな。ファンが多いからあれですが、あえていうとミスキャスト。ちゃんと男性のCVがよかった、わたしは!
おいしいキャラだけにそれだけが残念。
今更パートツー。ついでにこちら。
ゼーガペインBD化作戦
個人的にはブルーレイはまだ興味の対象外なんですが、良質の作品は良質のメディアでも残して欲しいというのは思うところであります。参戦が遅くなりつつも投票してきました。
みなさまもぜひ、ゼーガペインに1票!(締め切り今月の21日!)
そしてまだ見たことがない人はぜひ見てもらいたいです。
応援サイトさんはこちらです。
Full Image or Continue Reading
Sins(再)放送終了強化月間。次はディオかブライキングボス描きたい。
いやいや、ガンダム祭はどうなった。
ここ1ヶ月ほどは、Sins以外にもマクロスFとかダブルオーとか、半端にしか見てなかったものをまとめて連日放送で補完してました。
しかしながらマクロスの最終回はNCISの本放送を優先したために見てません。最後どーなったんかな。
ダブルオーは今日の真夜中に最終話だったと思います。ファーストシーズンからまた放送してくんないかな。ファーストのほうがほぼ見てないかんじなので。
それにしてもミスターブシドーはネタ満載です。わたしの好きな愛すべき莫迦だ。
Full Image or Continue Reading
いつだか余裕とかぶっこいた気がするんですが、もう12月も半分でございます。
種以外のガンダムキャラがなかなか描けません。このまま終了の予感。せめてあとひとりくらい誰か〜を〜。
Full Image or Continue Reading
今更何こいてけつかる。えーと、運命のほうじゃなくて無印なブームです。
いろいろ失敗したけど無印イザ。
Full Image or Continue Reading
アスランといえばけが。
ほんとは赤服で腕吊ってたときのほうがビジュアル的に好きです。
一番重傷だったのはシンに墜とされたときですかね〜。
こんときのよろよろのままジャスティスででてってぶったおれてキラに剥かれたときの血をだらだら流しながらされるがままになってるときもすごくいいです。
(興奮のあまり説明の仕方をまちがえたかもしれません)
Full Image or Continue Reading